マンガPG
クロノス・クラウン 柳井政和 のマンガサイト
マンガでわかるJavaScriptのPromise
第3話「コールバック関数」
今回は、コールバック関数が、どのようなものかを説明します。
種類
無料版
有料版
頒布先
Amazon
Booth
形態
Kindle電書
PDF+コード
価格
0円
500円
目的
知識普及
安価に閲覧
作者応援
自由な環境で閲覧
DRM
あり
なし
マンガ
○
○
コラム
○
○
実行可能な
コード
×
○
# コールバック関数 ------------------------------ ## 1p 1) モフオ: 今回は 非同期処理を プログラムで どう表すかを 話すよ [モフオ] 2) ミア: うーん 想像がつかない わね [ミア] ----- 3) モフオ: さてここで ミアちゃんに 質問だよ プログラムで 処理をまとめる 方法は? -- 4) ミア: ビニール袋に 入れるとか? 5) モフオ: 違うけど イメージは 近いかも ------------------------------ ## 2p 1) モフオ: プログラムで 処理をまとめる 方法には 関数がある 2) 関数 { 処理1 処理2 処理3 } ----- 3) モフオ: この関数を使い 作業終了後の処理を 登録するんだ 4) 待ち時間のある処理( 関数 終わったあと 登録 の処理 ) ------------------------------ ## 3p 1) モフオ: こうした 登録する関数のことを コールバック関数 と言う 2) callback || 呼び戻し 電話のかけ直し ----- 3) ミア: なるほど 電話をかけて 用事が終わったら かけ直してもらう イメージね 4) 用事が 終わったら 教えてね 用事が 終わったよ じゃあ続きを やろう ┃ ▼ ------------------------------ ## 4p 1) モフオ: JavaScriptは コールバック関数を よく使う イベント発生時に 処理をおこなう イベントリスナーに 使ったりするよ 通信が終わった時など さまざまな場面で 利用する ----- 2) ボタンなどの要素 .イベントリスナーを追加( クリックした時, コールバック関数 呼ばれた時の処理 登録 ) 3) ボタン クリックされた コールバック関数 を実行 ----- 4) ミア: みんな よく 混乱しないわね 5) モフオ: そうだね というわけで次は コールバック関数の ネストの問題について 話をするね
<前へ
次へ>
JS Promise トップへ
作成:2022/07/17 更新:2022/07/17 [
Permalink
]
Tweet
Follow @ruten
活動支援
目次
(
トップ
)
プログラミング講座
Java入門講座
(110)
JavaScriptのPromise
(17)
JavaScriptプログラミング講座
(1)
息抜き
番猫クロクロ
(367)
Owner & Me!
(21)
その他 お仕事
(8)
同人ゲームの作り方
(5)
その他 個人
(8)
創活ノート
(68)
猫プログラミング
(29)
学習
PG用語辞典
(127)
めも理と窓太のPC講座
(155)
その他
書籍
(4)
箱人形マンガ
全自動4コマ
(5)
筆者情報
柳井政和
Webサイト
Twitter
宣伝
(
全て見る
)
全コード解説本
レトロ風RPG
タワーディフェンス
落ち物パズル
リバーシ
ワールドマップ生成
小説
レトロゲームファクトリー
顔貌売人
裏切りのプログラム
動画講座
レトロ風RPG
タワーディフェンス
Node.js+スクレイピング
サイト
PuzzleAndGame.com
365日のネタ・スピーチ例
×