繰り返し処理の他の方法である「while文」と「do while文」を紹介します。
ループ処理はfor文以外にもあります。ここでは「while文」を紹介します。while文の括弧には条件式のみを書きます。while文では、条件式がtrueの間、ループ処理が続きます。
while (条件式) {
ループ処理
}
int i = 0;
while (i < 3) {
System.out.println(i); // 0, 1, 2と出力
i ++;
}
ループ文には「do while文」もあります。do while文では、先にループが行われた後、whileの条件式の判定が行われます。
do {
ループ処理
} while(条件式)
int i = 0;
do {
System.out.println(i); // 0, 1, 2と出力
i ++;
} while (i < 3);
whileとdo whileでは、条件式が判定されるタイミングが違います。do while文では、条件式がtrueでもfalseでも、1度だけは必ず処理が行われます。
int i = 0;
do {
System.out.println(i); // 0と出力
} while (i < 0);